受講生の声
2013年4月度卒業生 Kさん リラクゼーション 大阪
自分にはコレがあると言えるようになりたい

2013年4月度卒業生 Kさん リラクゼーション 大阪
卒業 | 2013年4月度卒業 |
---|---|
コメント | 【この仕事をやろうと思ったきっかけは?】 以前に勤めていた整骨院で簡単なマッサージを教わり、そこからマッサージに興味を持ちました。最近になり、アロマセラピーやヨガ、アーユルヴェーダにも興味を持ち、一度きちんと学んで仕事にしてみたいと考えるようになりました。今まで自分にコレというものがなくて、自信を持てなかったのですが、身体のこと、健康のこと、体調が悪い人にはほぐしてあげたりと自分にはコレがあると言えるようになりたいです。
【リフレッシュセンターを選んだ理由】 もう1件他社の面接を受けて、そちらが不採用だったのもあるのですが、リフレッシュセンターの担当の乙野さんがすごく感じの良い方で御世話になりたいと思ったのが理由です。親身になって面接してくれました。 それと、ホームページで「受講生の声」を見てスゴイなと思うこと、いいところだと思うことがありました。いいところばかり書いているので疑っていましたが、研修に入ってみてみなさんが仰っていることが本当だと思いました。研修生のみんなの雰囲気も良くて、和をもって善となすという先生の言葉がピッタリの環境です。楽しい時もあれば、きちんと伝えてくださる時もある。甘いだけでなく、いい意味で厳しい時あり、良い環境です。
【どんなセラピストでありたいか?】 一人一人のお客様を大切にする、そして気持ち良かったと言ってもらえることが全てだと思います。先生から教わった「指で語れるセラピスト」を目標に、技術はもちろんお客様を大切に思う心を持ち続けたいです。丁寧な対応で、「いらっしゃいませ」や「ありがとうございます」の言葉一つ一つにも心を込めていきたいです。
【研修センターで心に残った言葉は?】 「身近な人にも一期一会」です。慣れや甘えがつい出てしまいますが、この人に大切に接していたいという思いを忘れないようにしたいです。
【Kさんをもっと知るための質問】 Kさんには「師匠」を聞きました。
師匠と違うかもしれませんが尊敬する人は母親です。もう他界したのですが、地道で見えないところでコツコツと頑張る人でした。私が若いころ、そんな母を認めていなくて、軽視していたように思います。今は自分も母親になって、年を重ねることで、なかなかできないことだと思うようになりました。控えめで大人しい、そして素晴らしい人だった母を尊敬しています。
|