受講生の声
2013年5月度卒業生 Yさん リラクゼーション 大阪
販売の仕事で培った接客スキルを活かして

2013年5月度卒業生 Yさん リラクゼーション 大阪
卒業 | 2013年5月度卒業 |
---|---|
コメント | 【受講してみたいと思ったきっかけは?】 あるとき、友人がオイルマッサージのサロンに通っていることを聞き、そういうサービス・仕事があることを知りました。とても興味を持ち、自分もそれを受けてみたい、そしてやってみたいと思うようになりました。私は接客が好きで、これまで販売の仕事をしてきたのですが、接客の仕事にさらに施術の技術を身につけたリラクゼーションの仕事を目指すようになりました。
【リフレッシュセンターを選んだ理由は?】 まずは技術を身につけることからと思い、スクールを調べ始めました。リフレッシュセンターの体験レッスンを知り、土肥先生の施術を受けました。それまで、ホットペッパーに載っているようなお得なクーポンを使って、いくつかのお店で受けたことはあったのですが、正直印象に残るような技術ではありませんでした。土肥先生の技術は気持ちがよくて、色々と説明を交えてくださり安心できました。この技術を習いたい!と思いましたが、その時勤めていた販売の仕事をどうしようか迷っていました。土肥先生が、Yさん(私)の家の近くにリフレッシュセンターのお店があるから、スクール卒業後そこで仕事をしてみないかと誘ってくださったので、不安が解消され決心することができました。
【どんなセラピストでありたいか?】 私には接客業で培ったバックグラウンドがあるので、それを活かしたいです。お客様とは物怖じすることなくお話をすることができます。これまで勤めた会社では接客マナーやコーチングなどを身につけて、教育担当の立場も担っていました。
【研修センターで心に残った言葉は?】 さだまさしさんの「償い」という曲の歌詞を引用した裁判官の有名なエピソードを、土肥先生から聞いた時、私もこの話を知っていたので、とても印象に残っています。
【Yさんをもっと知るための質問】 Yさんには、「友人」を聞きました。
私には、お互いの身に何かあった時に駆けつけることができる間柄の親友がいます。20代前半の時から1年に数回顔を合わすくらいですが、ずっと続いています。それぞれ仕事は違うのですが、共通しているのは自分がやりたいことを貫いているところです。お互いが興味深くそして気になる存在で、誰もが面白そうなことをしています。今は、リラクゼーションの仕事に足を踏み入れた自分が一番注目されています(笑)
|