HOME >リフレッシュセンターで働く人の声

人事担当の畝(ウネ)です。
今回は、エステ、ヒーリングと経験されて、あとはボディケアが出来るようになればもっと多くの人に対応できる、そういう経緯から応募されたTさんです。応募する際に、お店がある地域性を分析されて、「競争が激しくなくて地域密着型のお店だろうからいいかも・・・」、そんな視点を持っている珍しい方です。
では、インタビューをご覧ください。
【この仕事をしようと思ったきっかけは?】
エステのお店にお客さんとして通っていて、お店の人からもし興味あればやってみませんか?と誘われ、エステをやり始めました。
その後、元気をもらおうとヒーリングサロンへ通っていた時にもお店の人からやってみませんか?と誘われてそういうパワーや元気につながるものを仕事としてやり始めました。
どちらも最初はお客さんとして始まり、自分でもやってみたいと興味を持つようになり、仕事にしていました。
さらに身体を揉みほぐすボディケアを習得すれば、もっとたくさんのお客さんに対応できるのでは。そう考えるようになり、求人を探していました。候補はたくさんあったので、判断がつきにくかったのですが、どこか気になるお店があって、通勤ラッシュと反対方向だからいいかもと思い応募しました。それがリフレッシュセンターのお店でした。
【研修はいかがでしたか?】
ボディケアを習得するために、それをしっかり教えてくれるところがいいなと思っていましたので、リフレッシュセンターの研修はとても良かったです。丁寧で細かいことをしっかり教えてくれました。先生はみなさん現場の経験が豊富で、現場のことを話しながら教えてくれるので、イメージしやすかったです。
【どんなセラピストでありたいですか?】
担当してくれる施術者が感じの良い人だったら・・・、それは自分がお客さんの立場の時に感じていたことでした。清潔感や技術力はもちろん、気さくで話しやすくて、悩み事を一緒に悩んでくれたり、元気になるためにはどうしたらいいかを一緒に考えてくれたり・・・、あとは相手の方の希望が何なのか早く感じ取れるような人でもありたいです。
【Tさんをもっと知るための質問】
Tさんには、一生の目標を伺いました。
5年ぐらい先には子供が成人になるので、自営業として本格的に始めたいと思っています。以前にも一度自分のお店をやってみたことがあるのですが、お店を持ってしまうと負担が大きかったり視野が狭くなったりするので、考え直すようになりました。今は、いろんな人が訪れる、たくさんの場所へ自分から訪問して、自分にできることで相手の方に喜んでもらいたいと思います。新しい出会いや刺激、勉強になることが日々あるようなそんな過ごし方をしたいです。
◆大阪のリラクゼーション求人情報はこちらです ⇒求人情報

人事担当の畝(ウネ)です。
今回は店舗で活躍中のスタッフの声をお届けします。未経験からスタートして1年4か月になるWさんです。再会した時のWさんの第一声「お久しぶりです!」がとても明快で心地よくて、嬉しくなりました。そんなWさんも最初の半年は悩みながらの日々だったそうです。そういう時期を乗り越えてこその今があると思うと、忍耐の大切さを思い知らされます。では、以下インタビューをご覧ください。
*入店年月日
2012年4月
*この仕事を始めたきっかけは?
忙しい日々を送っていた時にアロマトリートメントを受け、とても癒されたので興味を持ちました。
*入店した最初の頃はどんな思い出がありますか?
入店してから半年間くらいは施術する機会が少なくて、自分の技術にも自信が持てず、半信半疑の状態で悩んでいました。半年を過ぎてから、お客様に顔を覚えてもらうようになり、少しずつ自分を出せるようになってきました。技術面も先輩から教えて頂き幅が広がってきましたので、自分なりにお客様の状態に合わせて組み立てれるようになりました。今はやりがいを感じながら、とても楽しく仕事をしています!
*仕事をする上で大事にしていることは何ですか?
会話です。担当するお客様との会話が盛り上がって、お隣のお客様に迷惑がかかってたら申し訳ないのですが、地域性もあって親しみやすいお客様が多く、会話がとても大事だと思っています。ただの’おしゃべり’で終わるのではなくて、喜んでもらえる言葉を選んで、心のストレス解消を心掛けています。これからもお客様を大切に、自分本位にならないように気をつけて頑張ります!
*箕輪の里店はどんなお店ですか?
リーダーがしっかりしていて、仕事がしやすいです。和やかな雰囲気づくりと、良いこと・良くないことを教えてくれるところが素晴らしいです。そんなお店の良い雰囲気を見て、お客様も来て下さるのだと思います。
*ご自身の次のステップは?
いつか独立したいです。自分がどこまでできるかチャレンジしてみたいです!
HOME >リフレッシュセンターで働く人の声
Copyright c 2013 全国約100店舗・リラクゼーション マッサージのリフレッシュセンター All Rights Reserved.